シェ・オカヤマ

オハヨーたかねざわ第32号(2017年1月)お店紹介コーナー掲載店





 【 オール国産小麦使用! 】 ※取材時の古い情報ですので、変更の可能性があります。ご留意ください。

パンに使う小麦は全て北海道産。
作るパンに合わせ最適な配合割合を試行錯誤して研究しました。
ご主人、岡山さんの感覚で選び抜き、「一番風味がよかった」という組み合わせが使用されています。
『希少種キタノカオリ使用』など、パンのポップに産地が書かれています。





 【 5大アレルギー表示 】

小麦の品種の他、「できるだけ5大アレルギーの表示もしている」と岡山さん。
スーパーやコンビニで売られているパンは工場で大量に製造されている一方、こちらは一つ一つ岡山さん作です。

パンに使われる国産小麦のシェアは低く、3パーセント程とのことなので、
岡山流のパンづくりが難しそうなのが覗えます。





そんな強いこだわりを持った岡山さんのパンを紹介していきます。

 約60種類の岡山さんの作品が並びます

 
『クロッカン』 230円
クロワッサン生地にカシューナッツ、くるみ、アーモンドをたっぷり使用

『本熟カレーパン』 170円
中はこんな感じです。

『サクサク メロンパン』 140円
 ~ 外はサクサク クッキー生地  中はしっとりやわらかの自慢の一品 ~
『天然酵母のベーグル 黒糖&こしあん』 190円
 ~ もちもちの天然酵母生地に黒糖とこしあんを入れました ~





 【 高根沢新グルメ! 】

高根沢官民挙げての一大プロジェクト『高根沢町農産物加工品開発プロジェクト』
町の美味しいものをPRするため集まった面々が新グルメを開発しました。
 このマークが目印です
高根沢産の食材を使った高根沢焼ちゃんぽんとジェラート、そして
高根沢産のお米を粉にし、デザートやパンに使用するご当地活性化商品です。

この新グルメ計画にシェ・オカヤマでも参加しています。
町産米粉を使ってパンを作りました。

『バジルトマト』 195円
 ~ 高根沢産の米粉で作ったフォカッチャ生地。バジルソース、たっぷりのトマト チーズをのせ焼きました ~

上『バジルソーセージ』 215円
 ~ 高根沢産米粉で作ったチャバタ生地。サルサソース、バジルソーセージ チーズをのせ焼き上げました ~
下『チョリソーとひよこ豆』
 ~ 高根沢産米粉で作ったフォカッチャ生地 トマトソース、チョリソー、ひよこ豆、チーズをのせ焼きあげました ~

「米粉の特性を活かしたパンも作ってみたかった」と研究熱心な岡山さん。
必ずお気に入りのパンが見つけられると思います。





 【 使用する砂糖は全て”血糖値を急激に上げない”ビート糖 】

糖質ダイエットや糖尿病対策で注目を浴びる”血糖値を急激に上げない”食品ですが、
シェ・オカヤマでは流行に先んじて全ての砂糖使用商品にビート糖を使っています。

腸内環境や冷え症にもよいとされていて、ミネラルも含んでいるそうです。





 【 似てる!?似てない?? 】

シェ・オカヤマのお店紹介をするにあたり、リサーチをしていると「これが美味しかったよ」
「あのパン、お勧めです」等の声の他にこんな感想もありました。

「ご主人が大泉洋とリリー・フランキーを足して2で割った感じ」というのです。
・・・・うーん、どうでしょう? 言われてみれば・・・

まだ、見たことない方、「そんな感じだったかな~」という方は
是非、美味しいパンを買うついでに確認しに行ってみましょう!





【営業時間】
10時~20時

【TEL】
028-675-6773
(お目当てのパンの売り切れ対策として、電話予約での取り置きも受け付けています)

【定休日】
月曜日
(臨時休業あり)

【所在地】
高根沢町光陽台1-9-4 グリーンモール

【所在地略図】