mama kitchen ママキッチン
【 からあげテイクアウト専門店 】 ※取材時の古い情報ですので、変更の可能性があります。ご留意ください。
常連さんは、週に5~6日通うという程やみつきにさせる からあげ屋さん。
宝積寺でからあげ旋風を巻き起こしています。
山﨑新聞店スタッフの間でも人気で、「甘酢だれを付ける派」と「付けない派」に
分かれています。

『ママキチ弁当』(からあげと甘酢からあげ2つずつ)500円
(写真は雑穀米バージョン550円)
からあげ弁当屋さんなので、お客さんには一人暮らしの男性が多いのかと思っていたら
そうでもないようです。
【 女性にも人気 】
一面ガラス張りで入りやすい外観やカワイイ装飾が施された店内は、ポップな感じで
イラストなどもカワイイ印象です。

「からあげ屋」っぽくない、かわいいイメージもあってか女性の支持も得ています。
インターネットの口コミも女性が多いですし、聞き取りでもその通りでした。
からあげは食べたいけど「夏の暑い時期に家で揚げ物したくない」という声や
「スープもお惣菜も野菜たっぷりだし、食卓が全部揃えられる」という声も聞こえます。
にんにくも少な目にしているそうです。
【 フランス料理店の経験 】
からあげ店のオープン前には、フレンチやカフェで調理の経験があり、
そこで培われた技術と感性を発揮しています。
【 充実のヘルシーお惣菜 】
からあげだけがママキッチンの主力ではありません。
お惣菜も根強い人気で、お惣菜だけを買いに来る方もいます。
『自家製ピクルス』は切らしていたりすると「今日はないの」とリクエストが入ります。
『ひじきの煮物』や『切り干し大根の煮物』など、昔ながらの家庭の味から

彩りの鮮やかなサラダなど、健康によさそうな野菜中心の小分けお惣菜が
150~180円で揃っています。

ショーケースから選ぶのも楽しい

【 お客さんの健康を考えて 】
お惣菜が野菜中心なのは「お客様の健康を考えて」とのこと。
確かに並んだお惣菜を見ると栄養バランスがとてもよさそうなものが揃っています。
ママキッチンという名前からもそうですが、母心のようなものを感じます。
また、弁当につく白米(高根沢産)を雑穀米にプラス50円で替えることもできます。
十五の雑穀には、もち米、黒米、トウモロコシ、黒豆、小豆、大麦、そば、黒ゴマ、はと麦、白ゴマ、
アマランサス、発芽玄米、ホワイトソルガム、もちあわ、もちきび が入っています。
十五穀米に替えてもカロリーは変らないそうですが、ビタミン・ミネラル・食物繊維が豊富で
美容健康にとてもよさそうです。
【 すべて揚げたて!! 】
からあげは、若鶏のモモ肉を特製のタレに約30時間漬け込み、カラッと手早く揚げます。
作り置きはしません。
最高の状態の揚げたてで食べてもらいたいということで、全て注文を受けてから揚げ始めます。
店頭での待ち時間は10分前後とのことですが、予約を入れていれば待たずに受け取れます。
【 ボリューム満点!! 】
見てください!このボリューム!

器からはみ出しています!
これでワンコイン500円なのですからそりゃあ繁盛しますよね!
ボリュームについて尋ねたら「いっぱい食べてもらいたいから」とやっぱり母心からでした。
そんなにたくさん食べられないというお子さんや小食な方向けには『お子様弁当』350円が用意されています。
11:00~19:00
【TEL】
電話予約がおススメです
【定休日】
毎週水曜日
毎月第2土曜日
その他 臨時休業あり
【所在地】
高根沢町宝積寺2331-22
駐車場はお店の東側(お店向かって右側)に数台停められます

