和食・うなぎ 穂づみ

オハヨーたかねざわ第21号 お店紹介コーナー掲載店




※掲載情報は変更になっている可能性があります。




 【 テイクアウト情報 ↓ 】

 各種、お弁当

2020年4月現在、テイクアウト対応強化中!  
(テイクアウト メニュー表  メニューSNSより )





 【 イートイン情報 ↓ 】

おもてなしが行き届いた良質和食のお店。
ちょっと気を遣うゲストを連れてきたりするのにも適しています。

 【 手間ひま惜しまず 】

写真をご覧ください!
お膳が運ばれてきた時に感嘆の声が聞こえるのが想像できます。
 『海鮮丼』これを見たら言いたくなりますよ「宝石箱や!」って

盛り付けや箸袋におもてなしの心が滲み出ています。

 お箸が入っている袋に鶴が折られているんですよ!

こんなに手の込んだことをされているのは大変じゃないですか?と奥さんに聞いたところ、
「一つ一つ手を抜かず、お客さんから声を掛けてもらえた言葉が誉れ」と返ってきました。カッコいい!





 【 大人気! 船山ポーク! 】

穂づみは地産地消もぬかりはありません。
大人気の豚肉料理は、旧喜連川穂積の船山さんが育てた「船山ポーク」

通常より短縮した独自ルートのため新鮮なままお皿に載ります。
良質な食材を理想的な形で提供するという穂づみの流儀が現れています。

船山ポークシリーズには
 『ポークソテー定食』
 『ロースカツ定食』
 『西京みそかつ定食』 などがあります

 船山ポークの『甘だれ豚重』(大盛り) 1000円

この日は大盛りを注文。別の器(左上お茶碗)で大盛り分がやってきました。
重に入りきらないのだと思われます。

 『 生姜焼 定食 』 1000円

 『 ポークソテー定食 』 1200円




 【 穂づみの流儀 】

船山ポークは「どこで何を食べて育ったか」が分かるお肉。しいたけも地元農家 大橋さんから。タマゴは石末、加藤養鶏場。
白米は鬼怒川砂地の契約農家から定期的に仕入れており、適切に保管。その都度精米してもらっている徹底ぶりです。
食材ごとに保管や輸送にまで気を配っているから、冷めても美味しいと穂づみのお弁当も人気なのですね。 (お弁当は予約制)

うなぎは国産。テイクアウト『うな重』もやっています。






 【 満開!! 『鉄火重』!

器からはみ出ている鉄火重!
これでもか、というくらいに綺麗に盛り付けられています。

 【 特に女性に大人気! 『穂づみランチ』! 】

華やかに配置された小料理が色んな味を食べる楽しみを伝える『穂づみランチ』
人気が出るのも納得です。

細かな飾り切りなど手間のかかる仕事は普段料理をしている方が
特に贅沢さを感じるようです。




 【 落ち着いた雰囲気の店内 】

静かでくつろげる個室もあり、1階は20名、2階は22名まで入れます。

行く時期によって装飾が替えられ季節感が感じられます。




 【 ボランティア 】

震災の爪痕が残る東北への支援を続けています。
沿岸の小学校など運動会で使う紅白の手まりが津波で流されてしまったと聞くと協力して作り届けるなどしています。




 

 

 

 

 



 【 『若鶏のからあげ定食』 】 2019年1月追記

穂づみが唐揚げ定食を始めました。
(以前にはなかったと思います)


流石の穂づみ。唐揚げ定食でも和の小鉢が付いてくるので
バランス良く美味しい唐揚げが楽しめます。





 【 おせち 】

毎年おせちを販売しているそうです。


和食・うなぎ 穂づみ基本情報
※掲載情報は変更になっている可能性があります。

【営業時間】
 11:30~14:00
 17:30~21:00
(ランチメニューの提供は平日のみです)

【定休日】
 水曜日

【所在地住所】
 高根沢町光陽台2-1-1

【TEL】
 028-675-9423

【座席数】
 1階20席 2階22席

【駐車場】
 お店の前に10台

【お弁当】
 予約で穂づみ弁当やっています
 (テイクアウト メニュー表  メニューSNSより )

【所在地略図】